SSブログ

楠原 佑介著 "この駅名に問題あり"

2021年4月11日の日記

この駅名に問題あり.jpg

2005年に草思社から発刊された本です。近くの図書館で見つけて読んでみました。amazonで見ても,マーケットプレイスの商品しか出てこないし,もう絶版のようです。

読んでみるととても面白かったです。

そもそも,帯にありますけど,なんで品川駅の品川駅があるのか,目黒区にない目黒駅とか(そもそも品川駅も品川区じゃありませんね),大学がとうにないのに学芸大学駅だとか都立大学駅だとか,もう,これらはそこに大学はない,ということは全国でも有名なのですけど,どうしてこうなったかはiruchanも詳しくは知りませんでした。

          ☆          ☆          ☆

これらの経緯は詳しく書かれています。

特に,これらの大学駅名はアンケートで維持が決まった,というまことしやかな説明がなされますが,経費節減を狙った私鉄の思惑と,地元も大学という名前で地元の価値が上がると思ったことから,普遍的な不利益を無視したものと思います。

また,アンケートを一方的に無視したと言う点では,最近の高輪ゲートウェイ駅でも明らかですよね。この顛末は,最初から駅名は決まっていたし,iruchanは茶番だと思っています。堂々と高輪と名乗ればよかったと思います。それどころか,わざと批判されて話題にしようと考えていたのではないかと,疑っています。

          ☆          ☆          ☆

さて,内容の方は,特に,千葉の迷宮? は面白かったです。千葉と名のつく駅が11駅もある,と言うのは驚きだし,住んでなくてよかった,と思います(千葉の皆さんごめんなさい)。

正直,この千葉の迷宮はいままでまったくと言ってよいほど,理解していませんでした。

主たる要因は例の国鉄千葉駅移転のせいですけど,それ以前から千葉と名のつく駅がそこら中にあり,混迷の原因です。

1963年,総武本線からの外房線へのスイッチバックを解消するため,国鉄千葉駅が移転して現在地に移るわけですが,のちの中央線の塩尻駅(1982年移転)と同様ですね。その際,高架にするので支障となる京成千葉駅を移転させます。こちらも阪急梅田駅が移転(1971年)するのと同じですね。その際,国鉄千葉駅前なんて駅を作っちゃうからJRになったときに名前を変えないといけなくなって改めて京成千葉駅とし,もとの京成千葉駅を千葉中央駅にして.....なんてチョーややこしい...。

正直,iruchanも鉄ちゃんなんですけど,千葉は苦手。関東の人でもなければ,そもそも千葉を経由してどこかへ行く,と言うことは成田から海外に行く以外はないし,そのため,一度,やりましたけど,乗り潰しにわざわざ千葉まで行く必要がある,と言うのは面倒で,それでもない限り千葉へ行く用事もないので,ほとんど千葉の鉄道には乗ったことがなくて,よけいに千葉駅周辺の状況はよくわからない,というのがiruchanに限らず,鉄ちゃんはおろか,全国の皆さんの印象ではないでしょうか。

惜しいのは内容が関東というかほぼ東京限定であること。もっと全国には変な駅名があるので,続編を,と思います。

と言うことで大いに賛成,と思う内容なのですが,地図は見にくく,また,適切な範囲が示されていなくて,目黒駅も周囲の状況がよくわからないのはちょっと残念です。最近,東京新聞で載った記事の方がよほどわかりやすいです。

また,ちょっと歴史的な地名の肩を持ちすぎで,地名自体も時とともに変わっていくのはある程度,しかたないと思います。とはいえ,今から新○○駅とか,駅が現実の地名と一致しないのに,命名するのは反対です。つくばエクスプレスの各駅の命名に対する批判も至極当然,と思います。特に,この鉄道にも見られる最近のチャラい駅名は困ったものです。高輪ゲートウェイもそうです。

それに,iruchanが疑問に思っているのは,三ノ宮駅がJRだけで,阪急,阪神の駅は三宮であることはよく知られていますが,意外に関東でも阿佐ヶ谷駅とか,四ッ谷駅とか,必ず駅名にはヶやッがついていて,地名と異なることは指摘していません。このあたりの経緯はどうなんでしょ。

iruchanは地方の実情も知らない,あるいは知ろうともしない鐵道院や鐵道省の役人が勝手にヶやをつけることにして,決めた名前,と思っているんですけど....。中央線の駅は甲武鐵道の時代だから違うか.....。

それに,線名にしたって,iruchanの地元の北陸が関係していますけど,まったく上越地方を通らない上越線はおかしくないでしょうか。どうやら上野国と越後国を結ぶから,という命名らしいですけど,これもろくに地方を知らない官僚が勝手につけた名前なんじゃないでしょうか。

北陸新幹線の上越妙高駅だって,計画時は上越(仮)駅となっていました。逆に,上越新幹線に上越駅がなくて,北陸新幹線に上越駅がある,と言う状況になっていた方が問題提起になってよかった,と思っています。

もうひとつ,上越新幹線の本庄早稲田駅に対する筆者の意見には賛成。なんで新幹線にまで一私立大学の名前をつけないといけないんでしょ。少子化の時代,W大だっていつつぶれるかもわからないし,都心回帰だってあり得るでしょ!

学芸大学駅については,学芸大学跡駅を提案していますが,これもちょっとどうかと.....。

iruchanは学芸大学前駅を提案します。旧白滝駅みたいでいいでしょ。女子学生が1人だけ使っているとか.....。

          ☆          ☆          ☆

もちろん,書かれている内容は鉄ちゃんなのである程度は経緯を知っていて,既知のものも多いのですが,筆者は地名の専門家であるだけあって,とても説得力のある内容でした。特に,筆者同様,大学などの施設名を冠した駅名というのは反対で,こういう名前をつけるべきではない,と思います。私立大学などの私企業ならなおさらだし,最近のネーミングライツによる企業名を冠した駅名の乱発には大いに危惧をいだいています。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント